LPH

介護予防教室

膝の痛みを楽にする方法【活動報告】

整形外科での受診で多い疾患の1つが膝関節疾患です。中でも変形性膝関節症の患者さんが多く、痛みと可動域の制限があることで日常生活に大きく支障が出ます。そんな変形性膝関節症をはじめとする膝関節のトラブルについての解説と実際のリハビリを実際に中高年の皆様にお伝えしましたのでその報告をします。
介護予防教室

運動はなぜ大事?健康寿命を延ばす方法(活動報告)

運動の大切さをお伝えするために、名古屋市名東区の老人会にお邪魔しました。今回は前半座学、後半に運動を行い、みなさんで健康寿命を延ばすための方法を共有しました。
介護予防教室

五十肩の予防とリハビリ(活動報告)

肩関節のトラブルは40歳以降の特に女性に多く発生するとされています。 肩のトラブルの代表である五十肩は医療では肩関節周囲炎と呼ばれます。 この肩関節周囲炎は特に発生原因がわからない場合が多いため知らないうちに悪化してしまいます。 そうならないように日頃からメンテナンスできるように座学と実技を交えながら教室を開催しました。
歩行補助具

目的に合った正しいシルバーカー選びの3つのポイント

シルバーカーを選ぶ際にどんなことに気をつけていますか?今回はシルバーカーの有効的な選び方についてお伝えします。ただ歩ければいいわけではありません。その人自身のやりたいことや目標に合わせたシルバーカー選びをする必要があります。
介護予防教室

【活動報告】「高血圧について」第4回LPH介護予防教室

先日、我々LPHの第4回介護予防教室を名古屋市の名東区にて開催させていただきました。座学の内容は意外と詳しく知らない【高血圧について】、体操の内容は高血圧に効果的とされている有酸素運動を取り入れたものを一緒に行いました。
歩行補助具

【オススメの歩行補助具】次世代の杖、「ラテク」ってなに?

歩行補助具には様々な種類がありますが、杖は使いにくく、歩行器は大きくて邪魔、なんてことありませんか? 杖と歩行器の良いところを兼ね備えた歩行補助具が「RATEK(ラテク)」なのです。 そんなラテクについて紹介します。
介護用品

転倒しないための介護用靴、リハビリシューズの選び方とは

最近では多くの介護用靴やリハビリシューズが販売されており、多くの高齢者の方が着用されています。間違えた靴を選んでしまうと転倒につながってしまったり、足のトラブルの原因となってしまいます。今回は正しい介護用靴、リハビリシューズの選び方について解説します。
歩行補助具

【高齢者のための】歩行器は屋内用と屋外用で使い分ける必要がある?

歩行器は足腰が弱い人には歩きやすく、便利な道具の1つです。しかし、実は屋内用と屋外用で使い分ける必要があったのです。
歩行補助具

知らないとマズイ?歩行器の種類とその特徴3選!

歩行器には様々な種類があり、それぞれ目的や使う人の能力によって使い分けなければいけません。しかし、一言で歩行器と言ってもそれぞれ特徴が異なるため、しっかり理解する必要があります。ぜひ学習にお役立てください。
歩行補助具

世界で一番軽い!おしゃれでかっこいい歩行器「byACRE(バイエーカー)」とは

「もっとかっこいい歩行器ないの?」「普段の歩行器は年寄り臭くて嫌だわ」という声をよく聞きます。そこで今回は最高におしゃれでスタイリッシュ。そして世界で一番軽い歩行器。「byACRE バイエーカー カーボン・ウルトラライト」を紹介します!
タイトルとURLをコピーしました