運動はなぜ大事?健康寿命を延ばす方法(活動報告)
介護予防教室
膝の痛みを楽にする方法【活動報告】
整形外科での受診で多い疾患の1つが膝関節疾患です。中でも変形性膝関節症の患者さんが多く、痛みと可動域の制限があることで日常生活に大きく支障が出ます。そんな変形性膝関節症をはじめとする膝関節のトラブルについての解説と実際のリハビリを実際に中高年の皆様にお伝えしましたのでその報告をします。
運動はなぜ大事?健康寿命を延ばす方法(活動報告)
運動の大切さをお伝えするために、名古屋市名東区の老人会にお邪魔しました。今回は前半座学、後半に運動を行い、みなさんで健康寿命を延ばすための方法を共有しました。
五十肩の予防とリハビリ(活動報告)
肩関節のトラブルは40歳以降の特に女性に多く発生するとされています。
肩のトラブルの代表である五十肩は医療では肩関節周囲炎と呼ばれます。
この肩関節周囲炎は特に発生原因がわからない場合が多いため知らないうちに悪化してしまいます。
そうならないように日頃からメンテナンスできるように座学と実技を交えながら教室を開催しました。
【活動報告】「高血圧について」第4回LPH介護予防教室
先日、我々LPHの第4回介護予防教室を名古屋市の名東区にて開催させていただきました。座学の内容は意外と詳しく知らない【高血圧について】、体操の内容は高血圧に効果的とされている有酸素運動を取り入れたものを一緒に行いました。
【活動報告】中高年の筋肉をつける栄養とは?プロテインは美味しい?
中高年の方々に向けて、体作りに必要な栄養素とはどんなものかを講義形式でお伝えしました。タンパク質の話題を中心に、どれぐらい摂取したらいいのか、摂取するとどんないいことがあるのか、また摂取しないとどんなことが起きるのか、などタンパク質にまつわる健康に関する内容を話しました。